コロナの影響で休校延長子供の英語の学力低下がヤバすぎた!
コロナの影響で我が家は毎日4人の子供がいます。
小学校も保育園もお休み。
一番下の子は4月から保育園に入園することができ、4月から仕事復帰の予定でしたが、5月6日まで休園、休校が延長し、私の仕事復帰も5月まで延長になり手続きを終えたところです。
果たして、ゴールデンウィーク最終日の5月6日までにコロナが収束し、保育園や学校は再開されるのでしょうか?
もし再開されない場合は個別で仕事復帰については相談するしかありませんが…
仕事復帰も心配ですが、特に上の子の学力低下や友達や地域との学力の差が気になります。
3月の頃はそんなにコロナに対して深刻に考えておらず学校からもらってきた宿題さえ終わってしまえば、子供の自由にさせていました。
4月の始業式前日に4月20日までコロナの影響で学校の休校を延長とメールや手紙が届きました。
は~、と思った矢先に日本では非常事態宣言が発令され我が家は該当する地域に住んでいるため5月6日まで保育園や学校が休園、休校になりました。
さすがにここまで長い休みが続くと子供の学力が心配です。
子供の友達の中には塾に通っている子もいてどんどん学力の差が開きます。
中には、塾もお休みになってしまっている子もいましたが…
ある日、ママ友と話していたら家で復讐ドリルや予習ドリルをさせていると聞き大慌てでドリルを購入しやらせてみるとビックリ!!
長女はほとんど問題を間違えることがありませんでしたが、長男の英語の学習がヤバイヤバイ!!
このまま次の学年に進んだら落ちこぼれてしまうんじゃないかというぐらい心配になりました。
私が無理やり英語を教えようとすると拒絶反応。
困り果てて出た結論は、楽しく英語を学ぶことでした。
飽き性の子供でも続けられた英会話教材を発見!
ネットで色々子供の英語の教材について調べていて目についたのがEnCube(インキューブ)という教材。
EnCubeは1日10分だけバラエティ番組のような動画を見てマネするだけと書いてあったのでお笑い大好きで飽き性の息子にはぴったりだと思いました。
いつもなら4人も子供いるのでケチケチしてしまいますが、子供の学力低下は見過ごすことができません。
それに、2週間無料のトライアルコースがあったのでとりあえずあわなければやめちゃえばいいや!ということで始めました(笑)
これが大当たり!!
息子が飽きずに楽しそうに声を出しながらニコニコの笑顔で英語の勉強をしているので下の子たちがスマホに群がる群がる(笑)
息子だけでなくきょうだい揃って今では英会話の勉強をしています。
大人でもそうですが、勉強っていやいややると続かないし身につかないですよね。
楽しそうに英語の勉強をしている息子を見てホッとしました。
地域の学力差なども気になりますが、早くコロナが収束し子供たちが楽しそうに学校に通えるようになることを祈ります。
出来なかった勉強のしわ寄せがどっか~~~ンと来るのを覚悟しておきます。
まずは自分の命をそして子供の命をみんなの命を守ることを優先したいと思います。
補足!
私が参考にしたブログはこちらです。
休校延長で学力低下・学力の差が広がらない為の英語勉強法が話題!
コメント