【知らなきゃ損】ポケットチェンジクーポンでお得!節約にもなるって知ってた?
「旅のお供」ポケットチェンジの存在を知るまでのエピソード!
日本の500円玉が新しくなるということで貯めていた500円玉貯金を銀行に持って行くことにしました。
500円玉貯金を始めたのが随分昔ですので旧500円硬貨が混ざっています。
旧硬貨でも普通に使用できるので問題ないのですがいつ扱いができなくなるか分かりせんので急いで銀行に持っていきましたら思っていたより貯まっていて少しホクホクしました(*^▽^*)
日本のお金ではありませんが、いつだったか?イギリスの紙幣が新しくなり旧紙幣が使えなくなるという情報を知り慌てて家にあるポンド紙幣をかき集めました。
その時の情報では硬貨も新しくなるとあったのですが、日本国内で硬貨は両替ができないので諦め、当分旅行の予定がないので紙幣だけでも…と急いで郵便局で両替し貯金しました。
海外旅行に行って残った紙幣や硬貨はまた次回の旅で使用するだろうと残しているのですが、タイに行った際、トイレ(有料)でチップを支払おうとしたら硬貨が変わっていて渡したものは旧硬貨だったらしく断られました。
韓国の空港でコーヒーを買おうと硬貨を出した時には、旧硬貨が混ざっていたようで店員が別の店員に硬貨が使えるものなのか確認していたこともあります。
どの国も紙幣や硬貨が新しくなることがありますがなかなかその情報をすぐ得るわけではないのでこういうことが起き、お金を無駄にしているな…と思いました。
そこで外貨を電子マネーに交換できるポケットチェンジというものがあることを最近知りました。
このポケットチェンジは空港や都内だとJR東京駅や大学、ショップにも設置されているようで、紙幣も硬貨も両方取り扱っているそうです。
もちろん取り扱い外貨に限りはありますがこれで旅行から帰って来た際に残った外貨を無駄にすることが少なくなると嬉しいです。
電子マネーに替えて少しでも貯金にお金をまわせたらと近々家に残っている外貨を握りして空港に遊びに行こうかと思います。
ポケットチェンジを賢く利用!クーポンを有効活用しお得に節約できる!
元CAの方のサイトにポケットチェンジの使い方と設置場所のまとめの記載がありました。
⇒【クーポンコードあり】ポケットチェンジの使い方と設置場所まとめ!
コチラのサイトでは「交換レートが2%お得になるクーポンコード(QRコード)」が載っているので読み込んでお得にポケットチェンジを利用してみてください。
ポケットチェンジを利用することでお金の無駄遣いが減り、節約にもなる。
更に、現地の人にも迷惑をかけなくて済む!いざ残った硬貨を使おうと思った時にどこにあったかな?と探す必要がないのでポケットチェンジはとても理にかなった機会ですね。
クーポンを利用すれば自分にとってもお得なので、海外旅行によく行く人は是非ポケットチェンジを利用してみてください。
コメント